2025年3月2日 第9回例会

第9回の例会(最終回)を開催しました。
文京台小学校駐車場の雪温は、0℃でした。

今日は最終回で、予定がいろいろとあるため、
 1.「自然ふれあい交流館」までの走行
 2.ゲーム
 3.昼食に豚汁
 4.例会参加による、
   皆勤賞、精勤賞、敢闘賞(参加賞)
天候は、曇り~雪(少し吹雪気味)でした。

1.「埋蔵文化財センター」前から「自然ふれあい交流館」まで
  順調に走行して、途中写真(スライドショー)、
  交流館前で全員で写真。

帰りは、風が強く横殴りの雪・あられで難儀しました。

2.ゲーム
  ・カレーの材料(肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、カレー粉)が入ったカード
  ・5人一組になる(今回は4組)
  ゲームのやり方は、親(小林さんの奥さん)と組から一人ずつ順番で、ジャンケンをして、
  勝ったら材料が入った箱からカードを引きます。

  5枚のカードが揃ったら、優勝。(今回は準優勝まで)
  ジャンケンに勝たないとカードが引けない、カードを引いても同じカードなど・・・、
  結構時間がかかりました。

3.昼食・豚汁
  小林さんの奥さんが、2日かけて作ってくれた「豚汁」の時間です。
  流石に、手作りで味がしみ込んだ豚汁で、お替りをしてしまいました。
  小ぶりのパンも提供しました。
  

最後に、全員で写真撮影。

今シーズンも、全行程の9日間 無事に終了する事ができました。
また、来シーズンも元気でお会いしましょう。

2025年2月23日 第8回例会

8回目の例会を開催しました。
文京台小学校駐車場の雪温は、前回同様マイナス1度でした。


今朝は、起きてみたら 積雪でビックリ!

20センチくらい積もっていて、出発する時は、まだ降り続いて非常に視界が悪かったです。

準備体操を行った後、出発!

いつも通り、埋蔵文化財センター入口からスキーをつけて
大沢口駐車場に向けて出発、

・・・ 新雪の雪が深い 膝上まであります。
膝から腿上げの運動になりました。


原始林入口で全員の写真 ↓

以下、スライドショー (雪の深さを見て下さい)

今回の参加者は 13名。

次回は 最終回(9回目) 3月2日(日)10:00から 文京台地区センター

最終日 3月2日は 豚汁を用意しています!
     その後、ゲームを行いますのでお楽しみに!!

2025年2月16日 第7回例会

7回目の例会を開催しました。
文京台小学校駐車場の雪温は、マイナス1度でした。


先週も若干の積雪があり、コースは新雪の走行となりました。

今日は曇りでしたが徐々に温度が上がり滑りやすい雪質でした。

準備体操を行った後、出発!

いつも通り、埋蔵文化財センター入口からスキーをつけて
大沢口駐車場に向けて出発し、途中で走行写真(スライドショー)。

自然ふれあい交流館前で全員の写真 ↓

Uターン組と分かれて、大沢コース → ユズリハコースを走行しました。
12時位には霧雨が降ってきました。

今回の参加者は 13名。

次回は 8回目 2月23日(日)10:00から 文京台地区センター
残すところ、あと2回となりました。
予告:
 最終日 3月2日は 豚汁を用意しています!
     その後、ゲームを行いますのでお楽しみに!!

2025年2月 9日 第6回例会

6回目の例会を開催しました。
文京台小学校駐車場の雪温は、マイナス1度でした。

今週末は、バレンタインデーなため、
事務局から恒例の「チョコレート」が配られました。

先週も若干の積雪があり、コースは新雪の走行となりました。
それでも、例年に比べてまだ少ない感じです。

今日は曇りで少し風があり冷たい感じです。昼近くになり
時々あられが降って顔に当たり痛かった。全般に曇りの天気でした。

準備体操を行った後、出発!

いつも通り、埋蔵文化財センター入口からスキーをつけて
大沢口駐車場に向けて出発し、途中で走行写真(スライドショー)。

森林公園・大沢口駐車場で全員の写真 ↓

大沢口駐車場から基線ルートの約中間地点のゲート前で ↓

今回の参加者は 16名。

次回は 7回目 2月16日(日)10:00から 文京台地区センター

2025年2月 2日 第5回例会

5回目の例会を開催しました。
文京台小学校駐車場の雪温は、マイナス3度でした。

今年になって、先週は通常の積雪になりました。
それでも、例年に比べてまだ少ない感じです。

走行中は風はなかったものの、雪がチラついてました。
(写真でわかります)

準備体操を行った後、出発!

降った雪の質で、滑ったり、滑らなかったりでつまずきそうになったりしました。

いつも通り、埋蔵文化財センター入口からスキーをつけて
大沢口駐車場に向けて出発し、途中で走行写真(スライドショー)。

「自然ふれあい交流館」前で全員写真を!(白いのは雪です)

ここでUターン組と分かれて、桂コース → (大沢園地で写真) → 大沢コース
で帰路につきました。

今日は、約8kmの走行でした。

今回の参加者は 14名。

次回は 6回目 2月9日(日)10:00から 文京台地区センター