2023年3月5日 第9回例会

9回目、今シーズン最後の例会を実施しました。

地区センターで事務連絡、外に出て準備体操を行い、出発。

今日の天気は、皆さんの普段からの行ないを象徴するかのような
雲一つない晴天に恵まれて最高のスキー日和でした。

大沢口に向かったのですが、天気があまりにも良かったので、急遽コースを
横道にそれ、百年記念塔をバックに写真撮影、その後
今日の折り返し点である、自然ふれあい交流館までのコースでした。

走行後、地区センターにおいて
 皆勤賞 12名、精勤賞 4名の表彰・写真撮影および参加賞の授与。
 全員に靴下およびお弁当の配布、そして女性には特別に小物入れのプレゼントが
 ありました。

最後に玄関階段にて写真撮影を行って解散となりました。

まとめ
1月8日から今日(3月5日)まで 9回の例会において
参加者 延べ 166名でした。

2023年2月26日 第8回例会

8回目の例会を開催しました。

今回の天気は、風もあり、雪も降ったりやんだりで、あまり芳しくありませんでした。

それでも、参加者は20名!

走行のコースは基線コースの中間点まで。

自然ふれあい交流館前で全員
自然ふれあい交流館前からUターン組
基線折り返し点

2023年2月19日 第7回例会

7回目の例会を開催しました。

朝方8時半過ぎには、温度が高いためか濃霧で車のライトを点灯して走行しました。

曇り空でしたが、春が近いような陽気な天気でした。

走行のコースは、大沢口から「桂コース」→「大沢園地」→「大沢コース」→大沢口まで。

自然ふれあい交流館前で

2023年2月12日 第6回例会

6回目の例会を開催しました。

今日は、温度が少し上昇して雪解けが進んだ状態でした。

コースは、エゾユズリハコースを走行しました。

走行途中、国際色豊かな団体に遭遇して楽しそうに滑っていました。

霧雨のような雪が降っていましたが、風もなく穏やかな天気で快適でした。

自然ふれあい交流館前で
折り返し点で

2023年2月5日 第5回例会

5回目の例会を開催しました。

朝、地区センターで集合した際に、参加した全員の方にチョコレートをお配りしました。

今日の朝から大変天気が良く、さわやかな歩くスキー日和となりました。

コースは、大沢口を経由して基線(中央線) 2.5kmを折り返しました。

折り返し点にて(10名)