2019年1月2日 第1回例会

今シーズン最初の例会を開催しました。

文京台小学校の前庭に到着したら、M・Mさんが玄関入り口とステップの

除雪をしており、その後数人で集合する場所の除雪を済ませました。

各自、会費納入の手続き、例会参加簿への記入を済ませて、10時から

会長の挨拶、事務局からのお知らせ、写真撮影の後、準備体操を行った後、

走行を開始しました。

埋蔵文化財センター入口手前から大沢口駐車場へ向けて出発しました。

今日は風もなく、天候に恵まれて快適なスキー日和です、

途中で、取り壊される予定の百年記念塔に少し近づいて写真撮影し、大沢口まで走行。

今回は足慣らしのため、ここから引き返し解散しました。

走行途中では、全体に雪が少なく本来ならショートカットする場所も少し遠回りする状態でした。

<スナップショット>

参加者で記念撮影

百年記念塔をバックに

大沢口にて

2018年3月 4日 第9回例会

第9回の例会(最終回)を実施しました。

いつになく温度が高く、小雨まじりの天候で悪いコンデションでの例会となりました。

最終回のため、いつもの時間より30分早い走行開始となり、

コースも大沢口から基線の中間までの走行としました。

11時30分から 健康教室

「お口からはじめる健康づくり」  今野里香 様

・口の寝たきりを予防しましょう

・いつまでも、元気でおいしく食べるために

12時から 表彰(皆勤賞、精勤賞、参加賞)

豚汁を食しながら昼食

参加者: 30名

スナップ写真

基線中間点(折り返し点)

「お口からはじめる健康づくり」

講師:今野理香 様

2018年2月25日 第8回例会

第8回例会を実施しました。

天候:今回も大変天気がよく歩くスキー日和でした。

今回のコースは、第5回のコースと同様に 桂コース~大沢コースを走行しました。

文京台地区センター → 埋蔵文化財センター → 大沢口 → 桂コース・大沢コース
全長 8.1km

参加者:26名

いよいよ 次回(3月4日(日) )で例会は最後になります。

次回予定:
9:30 ~ 走行

11:30 ~ 健康教室

12:00 ~ 昼食(豚汁)

スナップショット

 

文京台地区センター(小会議室)

埋蔵文化財センター前でスキーをセット

百年記念塔連絡線分岐点

桂コース・大沢コース分岐点

分岐点後の登り口で

2018年2月18日 第7回例会

第7回の例会を実施しました。

天候:快晴の空で風もなく、歩くスキー日和となりましたが、

雪温はマイナス7度と寒い日でした。

走行の途中で、モモンガがいるということで人が集まっていました。

残念ながら、私たち一向は見ることはできませんでした。

今回のコースは、
文京台地区センター

埋蔵文化財センター
↓(1.5km)
大沢口
↓(1.0km)
大沢コース
↓(0.5km)
エゾユスリハコース
↓(1.2km)

大沢口
↓(1.5km)
埋蔵文化財センター
↓(0.5km)
文京台地区センター

全長 5.7km

参加者:24名

次回の例会は 2月25日(日)
文京台地区センター(小会議室)

スナップ写真

準備体操(文京台地区センター前)

埋蔵文化財センターへ向かう途中

埋蔵文化財センター入口付近

大沢口駐車場前

走行中

モモンガがいるという付近

大沢コース、エゾユズリハコース分岐点

2018年2月11日 第6回例会

第6回例会
上砂川岳国際スキー場(パンケの湯)バスツアーを実施しました。

大麻西地区センターを7時15分に出発し、大麻体育館、江別市役所経由で

途中 奈井江の道の駅(日本で直線最長 19.2kmの中間点)で休憩し、

パンケの湯には9時40分到着。

天候は雪が降ったりやんだりで、風がないので 良好でした。

夕鉄パスをバックに全員で記念撮影、その後 準備体操をして、走行開始しました。

今年の参加者は26名で、前年と比較して 4名減となりました。