第9回の例会(最終回)を開催しました。
文京台小学校駐車場の雪温は、0℃でした。
今日は最終回で、予定がいろいろとあるため、
1.「自然ふれあい交流館」までの走行
2.ゲーム
3.昼食に豚汁
4.例会参加による、
皆勤賞、精勤賞、敢闘賞(参加賞)
天候は、曇り~雪(少し吹雪気味)でした。
1.「埋蔵文化財センター」前から「自然ふれあい交流館」まで
順調に走行して、途中写真(スライドショー)、
交流館前で全員で写真。

帰りは、風が強く横殴りの雪・あられで難儀しました。
2.ゲーム
・カレーの材料(肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、カレー粉)が入ったカード
・5人一組になる(今回は4組)
ゲームのやり方は、親(小林さんの奥さん)と組から一人ずつ順番で、ジャンケンをして、
勝ったら材料が入った箱からカードを引きます。
5枚のカードが揃ったら、優勝。(今回は準優勝まで)
ジャンケンに勝たないとカードが引けない、カードを引いても同じカードなど・・・、
結構時間がかかりました。


3.昼食・豚汁
小林さんの奥さんが、2日かけて作ってくれた「豚汁」の時間です。
流石に、手作りで味がしみ込んだ豚汁で、お替りをしてしまいました。
小ぶりのパンも提供しました。

最後に、全員で写真撮影。

今シーズンも、全行程の9日間 無事に終了する事ができました。
また、来シーズンも元気でお会いしましょう。